この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年04月21日

図書館で予約の本を借りてきました


小さい頃は、読書が趣味で色々読んだんだけれど、
最近は趣味と言うには読まなさ過ぎる。。。

それでも、図書館に行くのは好きで、大概借りてくるのは、実用的な本。
手芸とか料理の本、旅行や散策関係のものが多いです。
が、こっちに越してくるまで、予約をしたことなく、目に付いた本だけを借りてました。

今は、ネットで予約や延長ができるので、一気に予約してしまったりします。
なので、何を予約したんだか忘れた頃に、連絡が。。。

なんだったかな~と思いながら取りに行くと、
ホームレス大学生でした。



そして、家に帰って、一気に半分、夜に残り半分。
で、一日で読みきってしまいました。

ホームレス中学生も、大学生も、色んな人の優しさや、
お母さんに対する愛情が描かれてて、
人って、色んな人を支えつつ、支えられながら、生きてるんだな~と言うのを実感します。



図書館に向かう途中の、屋上庭園に咲いてたお花たち。
右の植物。ドウダンツツジというんだと今年初めて知りました。



この紫の小花はなんていうのかな~
  

Posted by あずき*ささら月 at 21:00Comments(0)

2009年04月10日

この木何の木?


こっちに越してきて、2回目の春。
去年、この道を通るたび、この道に並ぶ木は何の木なんだろうな~と思っていたら、
芽吹いてきて、花が咲いてやっと確信。

ハナミズキ。



桜が開花すると同時くらいに冷え込んでたけど、
ここ数日またとても暖かで、葉っぱらしきものが出てきました。



去年買った、ブルーベリーも丈がちょっと大きくなって、花を付けてきました。



去年は、ベランダの突風のせいか、ほかに原因があるのか、
一つも収穫できなかったけど、今年はどうでしょうかiconN05



実がなるといいなぁ。。。kao06
  

Posted by あずき*ささら月 at 23:59Comments(0)