
2012年02月09日
ネックレスのリメイク
去年、断捨離してて、お暇してもらおうかと思ったパール風ネックレス。
ちょっと手を加えてみようかと思いたち、市販のリボンと手編みのリボンをつけて
生まれ変わってもらいました

作り始めたの去年だった気がするけれど、仕上がったのは先月末くらい。
結構時間がかかってしまいました

アップにしたら、こんな感じ。
長さを首の後ろで調整できるようにしたけれど、
リボン、もうちょっと長めに切ればよかったな~と少し反省。
2011年11月23日
ワンピースの袖を切ってみました
今年の1月だったか2月だったかに買ったワンピース。
嘘みたいなくらいにリーズナブルな服だったので、
一回でも着れればいいかなという感じで、一回は着たのだけど。
このままではなんとなく箪笥の肥やしになってしまうな~と思って、
今朝ふとひらめきました

袖を切ってしまえば、多少着るかも

角さん時代にはなかった、祝日のちちんぷいぷいを見ながら、袖切って、縫って

シンプルな方がいいな、と、ボタンも外しました。
残った袖部分の布と、ボタン。
今回外したボタンは、またの機会に役立てようと一旦仕舞って、
違うボタンを使って、シューズクリップを作ってみました。
シューズクリップは夏場からずっと作りたいな~と思っていたから、
やっと念願叶いました

2011年08月15日
オリジナルの箱
時間が出来たら、あれもしてこれもしてと思っていたけれど、
案外何も出来ず…

そんな中、想像以上に、素敵に仕上がったものを

梅田の手芸屋さん、サンセイで見つけた、文房具

おしゃれなプレートの形をしているけれど、金属製じゃなくて
紙製。シールになってます。
そこらの箱や、クラブハリエのバームクーヘンの丈夫な箱に、
大好きなアフタヌーンティのフリーペーパーを糊で貼り付けて。
タグシールを貼り付けたら、こんなおしゃれな感じになりました

ボタンとか、レースとか、溜まってくる手芸小物を入れて使ってます。
2010年04月29日
スカートのハンガーが…
西友で買ったハンガーに、
冬用のスカートをたくさん引っ掛けて押入れに収納しようとしたら、
バキッと折れてしまいました

新しいのを買おうかなぁと思いつつ、
瞬間接着剤で試しにくっつけてみたけれど、全く接着せず

さらに試しに、ハギレに接着剤を付けて、折れたところを中心に巻いてみたら。
かなりいい感じ

引っ掛けるスカートを、軽い夏物に替えて、1~2週間経つけど、
ちゃんと役目を果たしてくれています。