この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年09月20日

西宮えびすへ


先日は仕事帰りに、西宮えびすで有名な、西宮神社に行ってみましたface02
香枦園の方から歩いて、最初に見えた社寺に入って小さな神社だなぁ思っていたら、
神社ではなくお寺でした目

お寺で、他の方がお線香を上げている香りがとても心地よかったので、
私も久しぶりに、お線香をkao06

そして、本命の西宮えびすへ。
やはりこちらは、森が深くて、奥が深くて立派。

ほんとは、西宮えびすではなく、西宮神社というそうです。



神殿は、今改修中だそうで、今は仮住まい。



仮住まいも立派です。



何となく行ってみようと思って行ったけど、
よく考えれば、毎年一番を競って走り抜ける有名な神社なんだと、
看板を見て思い出しましたiconN29

テレビで見る西宮えびすは、すごい人だかりだったイメージだけど、
この日は雨降りだったり、夕方だったこともあって、とてもひっそりしてました。

境内は、本殿のほかに小さなお社がたくさん。
それなりに立派なお庭や池もあって、鯉や亀が泳いでました。



灯篭が可愛かったので、一枚カメラ

帰りは、西宮阪神の百貨店に寄ってきました。
とても小さな百貨店でちょっとびっくり。

西宮神社は明日からお祭りのようだけれど、台風接近中でどうなるのかな。。。

  

Posted by あずき*ささら月 at 20:45Comments(0)兵庫

2011年09月14日

打出の小槌


小さい頃、日本昔話で聞いた、一寸法師の物語。
そこに出てくる打出の小槌にちなんだ神社があるというのを、
「よ~いどん」で知り、仕事で近くに行った時にお参りに行ってみました。

最寄り駅は、阪神電車の打出電車


カメラを忘れて行ったので、携帯でカメラ

背は高くならなくていいけど、私も長年の願いがかないますように。。。

とお祈りして神社を後にしたら、同じように携帯で写真撮ってる人がkao07

この後、香枦園まで、一駅歩いて。



初めて夙川を見ましたicon12
今は緑がいっぱいだけど、ここにピンクの花が咲き乱れたら、
それは綺麗だろうなぁと思いました。

桜の時期でもないのに、たまたま夕方の時間帯だったからか、
会社帰りっぽい人、ウォークキングの人などほんとたくさんの人が歩いてました。

何となく、山科疎水沿いみたいkao06



毎日、緑いっぱいの川沿いを歩けて羨ましいなと思いつつ、
夕刻の夙川を後にしました。

  

Posted by あずき*ささら月 at 23:01Comments(0)兵庫

2011年09月07日

キリンビアパークへ


前々から気になっていた、三田のキリンビアパーク神戸に行ってきましたface02

三田には、車で行くことが多いけど、今回はビールの試飲をするということで、
電車で。駅前に、ラガービール缶の無料送迎バスバスが迎えに来てくれます。



バスで10分iconN0515分iconN05で到着。
とても暑い日だったけど、車内はとても冷房が効いていて、
更にとても綺麗で快適でしたicon12



入り口で手続きして、ツアー開始。
土曜だったせいか、人がいっぱい。置いていかれそうになりながら、
説明聞いてましたが。。。



何かあっという間に、終わってしまいましたicon10
今まで幾度と行った、ツアーで一番寂しい感じでした。

でも試飲は、季節限定秋味も少し頂き、
一番搾りに、ラガーに、ハートランドビールの3つが3杯まで飲ませてもらえますiconN23
でも、2杯が限界。



昼間からほろ酔いで上機嫌で、ちょうどお昼時となったので、
レストランで食事を。

およそ一ヶ月ぶりに会った前の職場の後輩達とのビールツアー。
4月に行った、サントリーのツアーが良かったねと皆で言ってました。
更に、やっぱり工場が稼動している平日がいいのかもface04



帰りも、送迎バスでバス
酔っ払って少し眠くなり、このまま川西まで送って欲しい気分になりました。



工場で売っていた限定プリッツ。
ビール、お酒に合って、ちびちび食べてますkao07
  

Posted by あずき*ささら月 at 10:00Comments(0)兵庫

2011年02月06日

赤穂のかきまつりへ


今の季節、瀬戸内沿岸の海辺各所で開催されてる、かきまつり
前々から興味はあるけれど、行けずじまい。
今回も、どうしようかなと思いつつ、前日にカーナビセットして、
朝もどうしようかなという思いを持ちつつも、朝7時半ごろ出発。

行ってしまえば、高速2時間弱の旅。
けれど、9時半くらいに着く予定が、インター直前で渋滞。



会場まで、渋滞?まさかこんなにすごい祭りとは。。。とびっくり。
高速の取り付け道路を通り抜けたら、渋滞はすっと解消し、
また、会場近くで渋滞したものの、臨時の駐車場は広大でしかも無料。



入り口付近で、ハバタンと赤穂版?ハバタンが出迎えてくれました。



かきまつりって、焼きカキや殻付きカキの即売が主で、
潮の香りがするグレイ?なイメージだったけど、
ステージで地元の人のダンスとか太鼓とかが響いていたり、
色んなカキ料理や地元付近の特産品が売られていたり、
想像以上の大きな楽しいイベントでした。

着くまでは、貰う気満々だった、焼きカキの無料試食。



芝生広場に連なる果てない列を見て、すぐに諦めました。
代わりに。



カキ入りお好み焼きと、カキのから揚げを。



買おうか迷った、カキの佃煮も大変美味しかったです。

それなりに、かきまつりは堪能したので、帰りは日生の五味の市に寄ろうと思ったら、
途中でまた大々渋滞。

諦めて、ちょっと早めの帰途につきました。

赤穂かきまつりがあった、赤穂海浜公園は、遊園地とか塩作り体験とかパターゴルフとか
あって、気になる場所だなぁと思ったので、またもうちょっと暖かくなったら行きたいなぁと思いました。


  

Posted by あずき*ささら月 at 21:30Comments(0)兵庫

2010年09月13日

三田のアウトレット♪


JAFの会報に、アウトレットのクーポンシートが貰えるという券が付いてたので、
5月以来のアウトレットに行って来ましたiconN15
(今回写真とってないので、以下5月の写真ですカメラ



5月に行った時、好きなアフタヌーンティーとか、世界のお茶のルピシアのお店とか
ウェッジウッドとか気になるお店がいっぱい増えてて、
5月は友人と行った数日後、また一人で行ってみたりしました。



ここのアウトレットにはフードコートと、端っこのほうのスターバックスしかなかったと思ってたので、
5月に行った時は、三田屋のハンバーグを食べたのだけど。




食べ物のお店も増えてることに食べた後で気がついて、
今日はできれば新しい所で食べたいなと思って念願叶いましたface02

ジャスコも近いし(いつも駐車はジャスコ。専用通路を通ってアウトレットへ)、
今は、木下大サーカスもジャスコの駐車場にテントを張って開催中。

一日遊べそうです♪

ちなみに貰ったクーポンは、私がブランドの名前を知らなさ過ぎるのと、
割引の優待をしてもらうにはそこそこ買わないといけないので、
私には使うのはなかなか難しそうですface07


  

Posted by あずき*ささら月 at 19:34Comments(0)兵庫